神奈川県逗子市逗子2-4-21
逗子駅東口より徒歩3分
新逗子駅北口より徒歩1分

脊柱管狭窄症

脊柱管狭窄症とは?

背骨には、脊柱管と呼ばれるトンネル状の空洞があり、その中を脳から伸びる中枢神経の束が通っています。

この空洞が狭くなることを脊柱管狭窄症と言います
脊柱管の中を通る脊髄や神経が圧迫されると手や脚の痛み、しびれ、歩行障害、排尿障害などの症状がでます。

脊柱管狭窄症は脊柱管が狭くなっている部位によって、頚部脊柱管狭窄症、胸部脊柱管狭窄症、腰部脊柱管狭窄症、広範脊柱管狭窄症に分けられます。頚部の脊柱管狭窄が原因となって脊髄が圧迫される場合は“頚椎症(頚椎症性脊髄症や頚椎症性神経根症)”と呼ばれる場合もあります。もっとも多い狭窄部位は腰部で、坐骨神経痛の一般的な原因としても知られています。

腰部脊柱管狭窄症では歩き続けると症状が強くなり、休むとまた歩けるようになる間欠性跛行が特徴的な症状として現れます。

脊柱管狭窄症の主要な原因の1つとして加齢による骨や靱帯の変性があり、70歳以上では50%以上が腰部脊柱管狭窄症であるという報告もあります。放置していても良くならず、それどころか悪化していきます。

そうなると日常生活に支障が出てくるため、生活の質に大きく影響する病気であると考えられます。

このような症状はありませんか?

  • 歩くと太ももからふくらはぎやすねにかけてのしびれや痛みで歩けなくなるが、少し休むと治まってまた歩けるようになるため、歩いたり休んだりを繰り返す
  • 立っていると下肢のしびれや痛みがひどくなる
  • 前かがみになったり座ったりすると楽になる
  • 後ろに反る体勢がつらい
  • 腰痛はそれほど強くないが、下肢の痛みやしびれがある
  • 下肢に力が入らない
  • おしりのまわりにしびれやほてりがある
  • 便秘、頻尿、尿もれ、残尿感など、排便・排尿障害がみられる

その脊柱管狭窄症、逗子市の「イリス整骨院」が根本改善します!

当院の脊柱管狭窄症に対する施術は背骨と骨盤を徹底的に緩めて動きを作ります。

原因のところで空洞が狭くなり神経を圧迫すると痛みや痺れが発生すると記していますが、もう少し深掘りします。
分かりやすい様に背骨を電車とイメージしてください
車両間の連結部には遊びがあり互いに自由に動き、干渉しない様になっています。そのおかげでカーブを曲がる時、車両同士が干渉せずに曲がれます。
もし連結部に遊びがなく、干渉し合ってしまうと、車両はカーブで曲がれずに脱輪したり、接触して損傷します。
人間の背骨も車両の連結と同じ構造です。神経の圧迫などは連結部で発生する事がほぼです。
骨盤や背骨をしっかり緩めて動きが出る様にしてあげると神経の干渉を避けてくれ、神経が逃げられれば痛みや痺れは出ないです。

当院は脊柱管狭窄症の治療に強い逗子市の整骨院です。

当院では神奈川、都内だけではなく、静岡、山梨、埼玉、千葉と沢山の方々が遠方より来られて良くしている実績があります。
お悩みの方は試しに問い合わせてみて下さい。
お待ちしています。

電話:046-854-7706
メールフォーム:https://iris-zushi.com/contact.html

 

もしあなたが本気で治したいとお考えになっているのなら一度お試しください。

毎月先着6名様限定割引!

初回限定キャンペーン

※出張対応相談可能

ご予約は今すぐお電話を!

メールでのお問い合わせ・予約はこちら

まずはお気軽にご相談ください!

046-854-7706

営業時間不定期
(日曜、祝日は応相談)

お問い合わせ・ご予約はこちら

※営業時間は不定期(日曜、祝日は応相談)ですが、メールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。施術時間外にホームページをご覧の方は、ぜひメールフォームからのお問い合わせをお願いいたします。
※メールフォームはお名前・お電話番号・メールアドレスを入力するだけの簡単なものですのでお気軽にご利用していただけます。当院は完全予約制のため、事前にご予約して頂くと待ち時間が無く施術を受けることが出来ます。

LINE予約

「LINE@」でもご予約ができるようになりました!

当院の予約が「LINE」で簡単にできるようになりました!
当院へのご質問やお身体のお悩み相談もお気軽にご相談ください!

ラインでご予約方法

1.友だち追加

まずは、以下の「友だち追加」ボタンを押して友だち登録をしてください。

友だち追加をして予約する友だち追加をして予約する

2.メッセージを入力

「お名前」と「ご予約希望日時」をお送りいただきましたら、こちらからご連絡させて頂きます。

電話をかける

LINE予約